「心」
今日、知人のお姉さま(九州)から、送ってこられた手作り置物を頂きました。
その説明を聞くと、お家の南天の木の枝に、着物地を使い小さなお人形(頭部には、南天の実を乗せ)作られ、
どなたかのお役に立てる様にと願いがこめられています。
「南天九難猿」と言われ、9匹のサルが南天の木に乗って苦難が去るという意味です。
皆、色んなことを抱えながら生きている。なぬ?悩み事が無い?と言う方は、お・い・といてーー
あったか~~いお気持ちを頂きながら、細かい手仕事をされているお優しい方のお姿を想像しています
※南天の木には、邪気を払う力があるとされるため、鬼門対策として植える伝統も根付いています。南天と言う名前が、難点に通じるとされ、縁起物として一般家庭でも珍重される様になりました。
・・・・ アンジュールの日々 ・・・・
| 固定リンク